ブログライターの仕事を副業とする人もいれば、主婦の在宅ワークにする人、中にはこれを本業にしている人もいます。
ブログライターの仕事を家事や子育ての合間に軽くする程度で十分と考える人は、おそらくブログ記事作成の仕事に携わることで満足感が得られるようです。
しかし、ブログライターの仕事でもっと収入アップしたい人、これを本業とする人にとっては、現状ではとても満足できないはず。そこまで本気なら、あとはライティングの能力をさらに高めていくことですよね。
何事にもスキルアップが欠かせない!ライティング力を高めよう
自分のライティングの能力をより高めるには、いろんなタイプの記事が書けるように、自分を磨いていくことです。ブログライターとは言っても、記事作成・投稿のみの仕事だけではなく、クライアントによっては「記事の内容に見合う写真やイラスト、画像を入れるように」と指示されることもあります。
そうなると、記事作成とワードプレスへの投稿作業だけではなく、画像や写真などの素材を自分で探す必要も出てきます。ここまで出来るようになれば、ブログライターとしてかなり重宝される存在になれると思います。
しかし、ブログライターである以上は基本は記事の作成ですから、やはりライティング力を高めることが最高のスキルアップとなります。
ブログライターの仕事がなかなか来ないと、クライアントからのメールを待っていても何も始まりません。空いた時間にも自分のブログに記事作成・投稿することはもちろん、現役ブログライターウエブサイトを参照するのも良いかもしれませんね。
ネット上でライティングに関する有益な記事を探してみよう
ブログライターのお仕事はWEBライティングのお仕事の中のひとつのジャンルであり、何もブログライターだけがWEBライティングのすべてではありません。
記事作成のお仕事をブログライターという狭いワクだけにとらわれることなく、もっと広い視野を持ちましょう。
ブログではなくWEBサイトに掲載する記事作成を依頼するクライアントも多いので、そのような案件にも目を向けてみると良いですね。ライティングの仕事で途中行き詰まることがあれば、ネット上でライティングに関する有益な情報をリサーチしてみてはいかがでしょうか。
ネット上には現役バリバリのWEBライターのブログやウエブサイトがたくさんあるので、まずは参照してみましょう。WEBライターの苦労話や笑い話、WEBライターとしてのスキルアップの方法、仕事を取る方法など、今後に有益な情報がかなりあふれています。
その中から今の自分に足りないものがあれば、どんどん吸収していけばスキルアップにつながります。最近仕事がちょっと途切れてきたなと感じたら、自分のブログに記事をどんどん投稿してみましょう。
ブログライターは1にも2にも記事を書くことが仕事ですから、どんどん書くことでライティング力を高めることができます。もちろん他の人が書いた記事を読むのも良い勉強です。しかし、ただ眺めるだけではなく、自分でどんどん書いていくことです。書いていけばキーボードのタイピング力にもスピードが出てくるし、より正確な入力ができるようになります。
質の高い記事を書くためにも、タイピングはできるだけ速くて正確にできるほうが、仕事効率もアップできます。現役バリバリのブログライターやWEBライターは、「とくに文章を書くための特別な勉強をしたり、資格もありません」という人も意外に多いのです。
時間とお金をかけて資格を取得するよりも、実践で現場でどんどん書いていくことがスキルアップにつながります。つまり、クオリティの高い記事を書くのに、お金をかける必要はないわけですから、こんなに良い仕事は他にはありません。
ライティング力を高めるためにスキルアップを目指すのなら、書店に行けばWEBライティング関連の書籍も出ているので、1冊くらいは揃えておいても良いかもしれませんね。