
ブログライターは、募集された内容に基づいたオリジナル記事を自由に書く、お手軽な副業です。未経験者や初心者でもすぐに開始できる、女性向けのライター募集サイトについてご案内します。
月収の目安:5,000円~10万円
お手軽度:
ブログライターなどはパソコンと簡単な入力が出来れば誰でも行える副業です。在庫などを抱える心配もないので気軽に始められるのが特徴です。
稼げる度:
案件や毎月こなすライティングの量などによって変わりますが、1日10記事程度のボリュームでも月に3~5万程度は稼げます。時間に余裕があればもっと増やすことも可能です。また、専門知識が必要なものは報酬も高額になります。(例)医療関係・証券関係・保険関係など
ブログライターや個人で開発、デザインを請け負うアウトソーシングは在宅での仕事がメインとなり仕事量も自身で調整できるため人気の副業のひとつです。
ブログライターの仕事は特別なスキルや知識も必要ないのではじめての副業にはぴったりです。
また、開発やデザインが出来る方は自宅に居ながら高収入の仕事が出来ますので、スキルのある方はそちらの仕事を受けるといいでしょう。
これらの副業の最大のメリットは自分で仕事の量を調整できる点です。
家事や育児であまり時間が取れない方でも可能ですし、受注する量を増やして毎日頑張れば数十万円を稼ぐことも可能ですので是非挑戦して見て下さい。
目次
ブログライターのお仕事内容
ブログライターは、クライアントが募集している内容の記事をオリジナルの文章を用いて制作するお仕事です。
募集されている内容は多岐にわたります。
美容、ダイエット、健康食品、体の悩み、保険関係などが人気のジャンルですがそのほかにも、旅行に関する記事やリフォーム、ペット、病気、レシピ、不動産、男女の出会い、エステ、ヘアケアなど様々なジャンルのお仕事があります。
中には、日々の出来事を自由に執筆する簡単なお仕事も多いです。
これらのジャンルの記事を1記事300~2000文字程度で執筆します。
案件の多くは10記事や20記事などまとめて発注されます。
発注された案件はおおむね、受注から1週間程度で納品となり内容に問題がなければ成果報酬をクライアントから頂きます。
記事の内容が良いと判断された場合や、継続的に同じクライアントと取引していると特別単価でお仕事を依頼されることもあり、安定的に稼ぐことが可能です。
女性ですと、美容グッズや化粧品を実際に使った経過などを記事にまとめるお仕事も人気です。
こちらは、話題の商品を無料で頂けるうえに記事の単価も高いので応募も多いです。
ブログライターの報酬はどのくらい?
依頼された内容が専門的になればなるほど、1記事あたりの単価はあがります。
また、数年前と比べて文字数が多くなってきています。
現在では1500~3000文字の募集が多く、文字数が多くなるにつれて単価も高くなる傾向にあります。
あまり専門的な知識を要しないもので、1文字0.5~0.7円程度で、専門性の高い保険関係や不動産関係などは1文字1.5円~3円程度の報酬が期待出来ます。
なお、ブログライターのお仕事では「固定契約」と「タスク契約」があります。
固定契約とは、契約時に何記事執筆するかをあらかじめ決めて、全て執筆完了後に報酬が支払われます。
それに比べてタスク契約は、クライアントが提示している内容の記事を好きな時に執筆して執筆完了毎に報酬を頂きます。
契約社員と日払いのバイトのようなイメージです。
そのため、固定契約ではある程度の経験が求められますし、その分報酬も高くなります。
逆にタスク契約は参加しやすいですが報酬も低くなります。
固定契約の場合の報酬が上記の0.5~3円程度なり、タスク契約では0.1円~0.3円が相場になっています。
固定契約でも未経験OKという案件も多いので、安定して稼ぎたいのであれば固定契約の案件に応募しましょう!
固定契約で週に1記事2000文字×0.7円の案件を20件受注した場合の報酬は、2000文字*0.7円*20件*4週=112,000円となります。
タスク契約の場合の1件当たりの報酬は10円~1000円と開きがありますが、その分文字数も100文字や500文字と少ないので数をこなせば月に2~3万円程度は稼げるかと思います。
実際にブログライターのお仕事だけで生計を立てている方も多くいらっしゃいます。
空いた時間を有効活用できるので、主婦の方などに特に人気です。
また、専門性の高い資格(ファイナンシャルプランナーや不動産関係、法律、医療系など)をお持ちの方の記事単価は高くなりますので、資格や知識を活かせる案件に応募しましょう。
その他に、妊娠、出産、子育て、セクハラ、女性特有の病気や健康、メイク、ファッションなどの案件は女性ライター専門の場合が多く、これらの記事が書ければ人気WEBサイトやキュレーションサイトでのライター活動も可能になります。
実勢が増えれば報酬も上がりやすいので、最初は低い単価でも頑張って実勢を増やしましょう!
ブログライターのやり方
ブログライターとして活躍するにはまず、仕事を斡旋してくれるサービスに登録する必要があります。
これらのサービスは無料で登録するこができ、登録料などもありません。
また、お仕事の依頼は登録会員しか見れないところもありますので、登録だけしておくのもいいかと思います。
安全に稼げるライターの募集サイト
特におすすめはクラウドワークスさんです。
会員数もお仕事の募集も業界ナンバーワンですしサポートも丁寧で安心してお仕事をすることが出来ます。
なお、これらのサイトでは自身のデータ(得意分野や仕事量など)をしっかり書き込んでいれば、クライアント側からスカウトメールが来ることもありますので、こちらから応募する手間も省けます。
アウトソーシングのやり方
アウトソーシングといってもお仕事内容な多岐にわたります。
パソコンを使ったアウトソーシングで人気なものは、WEBデザイン、POPデザイン、WEB構築、プログラム構築などです。
これらは専門知識を要しますため、初心者には敷居が高いと言えます。
しかし、これらの知識をお持ちの方ならご自分のスキルにあわせてお仕事を受注出来ますし、ライバルもブログライターに比べて少ないので稼ぎやすい分野となっています。
アウトソーシングの場合も、斡旋サービスに登録することで簡単にお仕事を見つけることが可能です。
なお、開発関係のお仕事は打ち合わせが必要ですので連絡を多くとる機会が増えると思います。
主にメールでのやり取りが多いと思いますが、中にはskypeなどで話しながら指示を受けることもありますのでお仕事を始める前にskypeなどの登録、マイクなどの周辺機器を購入しておくとスムーズにお仕事を始めることが出来ます。
ブログライター・アウトソーシングで注意する点
ブログライターやアウトソーシングでお仕事を受ける場合、クライアント側が定めた条件と納期を守る必要があります。
納期までに納品出来ない場合は、事前にクライアントに相談するなどしっかりと報連相が必要です。
在宅・副業だからと言って仕事を途中で投げ出したりしては、クライアントからの信頼がなくなりお仕事を頂けない場合もありますし、内容によっては損害賠償などを求められる場合もありますので、条件と納期を守るようにして下さい。
ほとんどの場合、契約前に条件や納期を提示されますので、それで問題ないと思えば契約となりますし、少し厳しいと思えば素直にお断りするなど柔軟に対応してくれます。
※お仕事受注後の放棄はもめごとの原因となりますので、必ず契約前に判断をするようにして下さい。
また、これらのサービスでネックになるのが報酬のやり取りです。
クラウドワークスなど大手の斡旋サービスを利用していれば問題ありませんが、個人間で金銭のやり取りをする場合は契約前に報酬額や支払う日、振込手数料はどちら負担かなど細かく確認しておく必要があります。
これらの手間が煩わしい方は、手数料は取れますが大手の斡旋サービスを利用することをおすすめします。
まとめ
ブログライターや開発などのアウトソーシングは、初心者から専門的なな知識やスキルをお持ちの方まで多岐にわたりお仕事が可能です。
特にブログライターなどは、空いた時間を有効活用できますし専門知識も必要ありませんので、これから副業をはじめてみようと思っている方はまずはブログライターのお仕事で、お仕事の流れなどをつかむといいかなと思います。
また、これらはスキルアップすれば専門職としてやっていけるだけの収入も期待できますので、どんどんスキルアップを目指して行ってください!
参考:ブログライターってどんな仕事?稼げる?副業ライターさん30人の回答
人気のライター募集サイト
副業体験談


はじめのうちはやる気も勢いもあって楽に稼げていたのですが、徐々にペースが落ちてきて初めの月は8000円程度の収入でした。
慣れない作業の為、なかなか集中力が続かないことと始めてすぐのこともあって、頑張ろうと少し無理をしたことが原因だと思います
自分のペースを掴むまでは少し苦労しましたが、今では楽に1万~2万は稼げています。
根気よく続けることができる人は確実に稼げる副業だと思います。

全くの初心者でしたが、1記事200円~程度で記事を沢山書いて納品していると、1か月で約1万~2万円ほどはすぐに稼ぐことができました。
私がやっていたのはアフィリエイト用の記事の作成で、タイトルの付け方や記事の書き方など細かく支持されてやっています。
専門的な知識の必要ない日記用のブログ記事を書くだけの簡単なものもあるのですぐに稼げるようになると思います。
慣れてくると記事を書くスピードも上がってくるので、現在の収入は以前の倍以上は稼げています

収入も記事数によって調整でき、マイペースに作業ができるので自分にはあっています。

この記事へのトラックバックはありません。