
FXは、各国の変動する通貨の売買を繰り返して利益を生み出す事です。限りなく投資に近い副業ですが、動きを読み間違えたらお金が減るリスクを伴うので、テクニックを身に付ける事が重要です。ここでは初心者の方でも安全慎重にトレードを行うための基礎知識をご紹介します。
- ①作業内容について
資産運用もできる副業・在宅ワークならFX
- ②こんな方にお勧め
FX投資がピッタリ合う人とは?
- ③口座開設について
FXの会社選びや口座開設方法を要チェック
- ④収入について
FXの収入について
- ⑤心得・注意点
FXの安全性や気をつけることは?
- ⑥テクニック初級編
FXで利益を上げるには?
- ⑦テクニック応用編
FXでガッツリ稼ぐには?
- ⑧その他の豆知識
FXの魅力や豆知識
目次
FXで副業・在宅ワーク!その作業内容とは?
まずはFXの仕組みについてご説明します。
FXってそもそもどんな投資? 資産運用・資産形成に役立つの?
資産運用・資産形成のためにFX投資を始める人もいれば、在宅ワークや副業と捉えている人もいるようですね。そもそもFX投資とは、どんなことを指しているのかご存知でしょうか。
FXは外国為替証拠金取引のことをいい、日本国内には数多くのFX業者があります。FX投資を始めるには、まずはFX専門の業者を選んで口座開設の手続きを行う必要があり、それが終わってからいよいよ本格的にFX投資スタート!となります。
FX投資は、とくに市証券会社などに出向いて行く必要はなく、パソコンやタブレット、スマホの安定したインターネット接続環境があれば、投資ができます。FXのおもな作業内容は、取引する通貨ペアを選んで、レバレッジをかけて、あとは取引する金額を決めて、ネット上で操作をして取引をするといった作業内容です。
本格的にFX投資を行う前に!バーチャルFXを体験しておこう
FXは、異なる二国間の海外の通貨を用いて取引をする投資です。パソコンやタブレット、スマホのインターネット上で画面操作をして取引をするのですが、朝・昼・夜でも24時間いつでもできるのが魅力的ですよね。常に世界の市場が開かれているので、時間を問わずいつでも空いた時間に投資ライフを楽しむことができます。
とはいっても、口座開設をした後にいきなり本物の取引に入るのは、ちょっと抵抗がありますよね。「FXってどんな手順で取引したら良いのかわからない。」「FXの作業内容について、ひととおりマスターしておきたい。」という人は、まずはデモトレードから体験することをおすすめします。
デモトレードのことをバーチャルFXともいい、本物の取引のようにFXの仮想体験ができます。まずは何度かこれを体験しておくと、FXの作業内容や流れがつかみやすいと思います。FXは基本的には、通貨ペアを選んで通貨の売買をする取引ですが、通貨の売りと買い、どちらからでも取引可能です。まずは、FXの基本をしっかり抑えて、取引ツールの使い方をマスターしておくと良いでしょう。
ちなみに業界最大手の「DMM FX」では、無料メアド登録からわずか1分でデモトレードが体験でき、実際の取引時の手数料も無料なので初心者の方にもおすすめです。
FX投資が合う人・向いている人は?
投資がピッタリ合う人の適正についてご案内します。
冷静・沈着で判断力や分析力を持っている人におすすめ
FX投資を副業や在宅ワークのひとつとして捉える人もいるようですが、どのような人に向いているのでしょうか。FXに向いている人もいれば、不向きな人もいると思いますが、人それぞれ適性があることと思います。
FXでは、海外の2つの通貨でペアを組んで、通貨の売買取引をします。これまでに株式投資や先物取引などの経験があり、しっかりとした分析力を持ち、どんな時にも周りに流されることなく、冷静に判断ができる人に向いています。
もちろん、これまでに投資の経験がゼロの人でも、自己分析ができる人、自分の長所と短所を見極められる人、どんな時にも慌てずに冷静に振る舞うことができる人であれば、FX投資に向いていると思います。
FX投資は、パソコンやスマホのインターネット上で取引をするので、中にはマネーゲームのような感覚に陥る人もいるようですが、金銭の取引をするという自覚をしっかりと持ち、少額投資で無理のない取引を心がけておきたいものです。
冷静さを失う人やリスク管理ができない人はFXには不向き
FX投資を行うには、ある程度自分で取引のルールを決めておく必要があります。自分で決めたルールをきちんと守り、どんな時にも踏み外さない人であればFXに向いていますが、自分でルールを決めたにも関わらず、それを守れない人や、取引で調子が上がるとすぐに有頂天になり、ギャンブルのような感覚になり、思い切った取引をするような人には向いていません。
FX投資をしていて調子が悪くなると、この次もまた取引に失敗するのではという不安感が先走り、冷静さを失う人にも向いていません。FXは投資であり、元本保証がないので、取引を行う上で、リスク管理をきちんとしていないと、損失を拡大させる原因となります。
利益を得ることだけにとらわれるのではなく、リスク管理をきちんと行い、損失を食い止めるための努力ができないようでは、FXには不向きです。
FXを始める前に!口座開設を済ませておこう
会社選びや口座開設方法を要チェック!
FX投資のファーストステップとしてFX会社を選んで口座を開設
これからFXを始める前に、まずはそのファーストステップとして、どのFX会社で取引をするのか、業者を探して選ぶ必要があります。どのFX会社で取引をするか決まったら、口座開設の手続きを早めに済ませておきましょう。
FXの口座開設は、とくに証券会社の窓口などに直接出向いて行く必要はなく、パソコンやスマホのインターネット上で24時間いつでも口座開設の申し込みが簡単にできます。FX専門の業者や証券会社は多数ありますが、とくに近年はネット証券で口座開設する人が増えているようですね。
FX投資を始めるのに、とくにFX会社に会員登録をするというのではなく、入会金などの初期費用は不要てす。通貨での取引ですから、お金を動かすことになります。そのため、FXの取引をするための口座を開設手続きをして、口座を管理・維持していくこととなります。
FXの口座開設時には何を用意しておけば良いの?
FX会社に口座開設をするために必要なものは、運転免許証などの身分証明書です。そして、口座開設時には、身分証明書とは別にマイナンバーを提示する必要があります。すでに個人番号カードを取得した人は、身分証明書として表面をコピーして、マイナンバーが記載された裏面をコピーして、合わせて提出することとなります。
すでに個人番号カードを取得した人でも、身分証明書として運転免許証やパスポートのコピーを提出してももちろんかまいません。FX会社の口座開設の申し込みについては、取引するFX会社のウエブサイトを閲覧して、手続きに必要なものや口座開設時の注意点などを熟読しておきましょう。
口座開設の手続きを行う時は、郵便番号・住所・氏名・メールアドレスや電話番号などの個人情報を正確に入力して、送信する前に入念にチェックしましょう。FX会社によっては、特定口座やNISAについて選択する欄が設けられている場合がありますので、必要と思われるものを選びましょう。
FXでどれくらい収入が増えるの?
ギャンブルではなく、投資の本質を学ぶ事も重要です。
FXは元本保証なし!ローリスクローリターンを肝に銘じて
「FX投資をするとどれくらい報酬を得られるの?」「月収はどれくらいなの?」という質問をよく受けますが、FX自体が仕事や在宅ワーク、副業といったものではなく、そもそもFXとは外国為替金証拠金取引であり、株式投資や先物取引と同様に投資です。
早い話、FX投資をすることによって得られる報酬や月収といったものが決まっているのではなく、正確に言えばFX投資で利益が得られるチャンスもあれば、反対に損失を出すリスクもあるということをしっかり理解してほしいですね。
FXで収入を得るには、FXの取引に関する基礎知識をしっかりとマスターすること、分析力を持ち、通貨の値動きだけではなく、世界の経済や政治、テロなどの動きについて関心を持つように心がけておきたいですね。大きな損失を出さないためには、ローリスクローリターンを肝に銘じておきたいものです。FXで収入を得るためには、結局は自分次第だということです。
稼ぐことを先に考えるよりも損失を食い止めることを考えて
FXという言葉から「儲かる」「稼ぐ」とイメージする人も多いようですが、投資をして収入を得ることを考えているのなら、投資の基礎をしっかり身につけておきたいものです。
FXで利益を得るための仕組みや損失を最小限に抑える方法などについて、知っておくと良いですね。
FXで利益を得る方法としては、通貨の「買い」の取引をしてから「売り」の取引をする方法があります。通貨が安い時に買いねその時の価格よりも高くなった時に通貨を売ることによって、売却益が得られます。FXでは、通貨の「売り」の取引からスタートすることもできますが、投資経験が浅い人は、まずは「買い」の取引をマスターしましょう。
さらに、レバレッジを高く設定することによって、大きな取引ができますが、これもFX初心者には不向きです。低レバレッジで無理のない取引をして少額投資をするのが望ましいですね。1度に多くの利益を得ようとするのではなく、少しずつコツコツ収入が得られるように努力すれば、損失を最小限に抑えられます。
FXを始める前の心得と安全性について
始める前に学んでおきたい心得や注意点をご紹介します。
FX投資の安全性について要チェック!
これからFX投資をして資産運用・資産形成を考えている人も多いと思いますが、FXの安全性についてはどのような感じなのか、取引をスタートする前にまずは要チェックですね。
FXは、とくに証券会社やFX会社に直接出向いて行く必要はなく、パソコンやスマホのインターネット上で取引をするので、投資家の個人情報が保護されているのかどうか、投資家の資金が守られるのかどうか、気になってしまいますよね。
FX会社を選ぶ時に、複数の業者と比較して、セキュリティがどのようになっているのか、個人情報が保護されているのかどうか、入念にチェックする必要があります。もうひとつ重要なことは、完全信託保全制度が導入されているかどうか、チェックする必要があります。
デモトレードのやり過ぎは禁物! 取引ツールの扱い方をマスターする目的で使うこと
FX投資は、スマホやパソコンのインターネット上で取引をするので、取引ツールの扱い方をしっかりマスターする必要がありますが、最初からぶっつけ本番で取引をするのではなく、ある程度はデモトレードを体験しておくと安心ですね。
デモトレードは仮想上の取引を体験することをいい、ほとんどのFX会社でこのようなサービスが用意されており、取引画面の見方や操作の仕方について学ぶことができます。しかし、必要以上にデモトレードを体験すると、実際の取引を行う時に緊張感がなくなってしまう可能性もあるので、ほどほどにしておきたいものです。
FXの注意点として、取引を行う上で「勝つ」「負ける」といった意識を持たないように心がけておきたいものです。FXは基本的に投資であり、資産運用・資産形成の手段のひとつであり、ギャンブルではないので無理な取引はしないように心がけることです。
FXでは、流動性リスクや為替相場の変動リスクなどがありますので、取引に入る前にリスク管理を入念に行うことも忘れずに。
FXで稼ぐテクニックや利益を上げるための秘訣とは?
初心者の方が学びたい基礎知識をご紹介します。
FXで稼ごうとする前に! リスク管理の重要性を知っておこう
FX投資でガッツリ稼ぎたい! 在宅ワークや副業としたいと考えている人もいますが、投資には元本保証がなく、取引すれば必ずしも利益が得られるというわけではなく、取引に失敗すればお金を失うことにもなりますので、リスク管理をしっかりと行うことです。
「FXでどうやつたら、利益が得られるの?」「FX取引でガッツリ稼ぐための秘訣はあるの?」と興味しんしんな人もいますが、その前にまずはリスク管理を行い、損失を最小限に抑えるための対策を心がけておきたいですね。
FXで起こりうるリスクには、通貨の流動性リスク、為替相場の変動によるリスク、そして取引をしているFX会社の倒産によるリスクなどがあります。海外の通貨は、米ドルやユーロのように流通量が多い通貨であれば、値動きは比較的安定していますが、流通量が少ない高金利通貨は、日本円との金利差による利益が期待される反面、値動きが激しくなっているので、損失を出すリスクが高いようです。
流通量が低い高金利通貨での取引の量を少なくして、2~3種類の通貨ペアを選んで取引することによって、リスク分散ができます。
FXで効率良く稼ぐには取引コストを極力減らすこと
FXの初心者は最初から稼ごう!!と思わないで、まずはリスク管理を入念に行うこと、そしてもうひとつには取引にかかるコストを極力減らすように心がけておきましょう。
FX会社では口座開設費用や口座維持手数料などは基本的に無料となっており、ほとんどの業者で取引手数料が無料となっています。株式投資などの他の投資と比較しても、FXは取引コストが低いため、サラリーマンやOL、主婦に根強い人気があります。
FXで稼ぐための最大の秘訣は、取引コストを減らすこと、そして無理な取引はしないこと、少額での投資を心がけることです。もうひとつ、大切なことは、取引する通貨ペアを選ぶ時に、スプレッド幅が狭いかどうか、複数の業者で比較することをおすすめします。
たとえば、米ドルと日本円での通貨ペアを選ぶ場合、複数のFX会社でスプレッド幅について比較すると良いですね。スプレッドの数値が低ければ低いほどスプレッド幅が狭くなり、取引コストを安く抑えられます。FX投資で稼ぐことを考える前に、ムダな費用をかけないこと、損失を抑えるための対策としてリスク管理が必要になるということを学んでおきましょう。
FXでガッツリ稼ぎたい!そんな人におすすめの方法とは?
FXの応用テクニックをご紹介します。
FXはクロス円の通貨ペアで少額投資を心がけよう
これからFXを始める人も、すでに経験済みの人も、FXで損失を最小限に抑え、着実に利益を上げたいと考えているなら、クロス円の通貨ペアを選んで取引することをおすすめします。クロス円とは、日本円が含まれる通貨ペアのことをいい、米ドルと日本円、ユーロと日本円、豪ドルと日本円、NZドルと日本円といった通貨ペアのことを指します。
FX会社には、数多くのクロス円の通貨ペアが用意されており、どの通貨ペアを選ぶかは、投資家が自由に選択することができます。通貨ペアの種類が多くてどれを選んだら良いのか、戸惑うこともありますが、その国の政治やテロ、経済的な状況などをしっかり把握しておくと良いですね。
通貨ペアの選び方次第では、損失を抑えることもできるし、リスク管理ができるので、細かいことですが、通貨の値動きをしっかり把握するなど、分析力を養うことも必要です。
FXでガッツリ稼ぐならやっぱりデイトレードがおすすめ
FXでガッツリ稼ぎたいと思うなら、長期型で投資するよりは短期型で投資することをおすすめします。ほとんどのFX会社で取引手数料が無料となっているので、取引コストについてあまり気にする必要はありません。それなら、1日のうちに何度も取引を行うデイトレードはいかがでしょうか。
日本円も含めて、海外の通貨は常に価格が変動しており、1分1秒たりとも通貨の価格には格差が生じています。これを利用して、1日のうちに何度か取引を行うことにより、通貨の売却益を狙うことができます。
FXでは、通貨の売りから入る「空売り」のトレードも可能なので、取引に少しずつ慣れてきたら、これをおおいに活用するのも良い方法ですね。通貨の空売りをする場合は、最初に通貨を売った時よりも、後になってそれよりも安くなったタイミングで、通貨を買う取引をすれば、為替差益が得られることになります。
FX投資の魅力と税金との関係について
確定申告の知識も身に付けて、安全に稼ぎましょう。
FXで利益が得られた場合、税金とのお付き合いはどうなるの?
これまでに株式投資や先物取引などの経験がある人ならもう十分にわかると思いますが、FX投資で利益が得られた場合、税金との関わりも深くなります。FX投資で収入を得た場合、ある一定の金額を超える場合は確定申告を行う必要が手できます。
「自分はサラリーマンだから、FXで収入を得ることがあっても、毎年12月に源泉徴収の戻りがあるから何もしなくていいや。」と思っていると、それ大きな間違いです。サラリーマンで給与所得が年間2000万円未満の人でも、投資などによる所得が年間20万円を越える場合は、課税対象となりますので、確定申告の手続きを行う必要があります。
これまで確定申告の手続きをしたことがない人にとっては、面倒だと感じられるかもしれませんが、掲載方法がわからない場合は最寄りの税務署の窓口に行けば、職員で丁寧に教えてくれます。なお、FX投資で課税の対象となるのは、スワップポイントによって得られた利益と為替差益です。
FX投資ってどんなところが魅力なの?
FX投資で稼いだお金について、ある一定の金額を超えた場合は、確定申告をしなければならないので、最初のうちは書類の書き方などに戸惑うこともあるかもしれませんね。でも、税金をきっちり納めておけば、あとはスッキリとした気持ちになれると思います。
そもそもFX投資の魅力は、どんなところにあるのか、それはひとりひとり異なる価値観があると思います。
株式投資や先物取引と比較しても、少額資金、低コストで取引がでるのが魅力だと感じる人もいれば、FX会社では取引手数料が無料なので、デイトレードを思う存分楽しめるのが魅力だと感じる人もいます。
株式投資と大きく異なる点は、FXだと24時間いつでも世界の市場が開かれているので、投資家のライフスタイルに合わせて取引ができることです。インターネット上て゛の取引ができるので、FX会社の窓口に出向いて行く必要がなく、時間を無駄に過ごすこともなくて済みます。