
転売と聞くと難しく感じるかもしれませんが、安く買って高く売った利益を得るだけなので、扱う商品は何でも構いません。近所の中古ショップを利用したり、アマゾンや100円ショップで購入したり。初心者でも少ない出費で安全に稼げるのが、転売の魅力の1つです。
- ①作業内容について
転売ビジネスは初心者でも簡単に自宅でできる副業
- ②こんな方にお勧め
転売ビジネスに向いてる人は?
- ③始め方について
転売ビジネスに必要な物や登録について
- ④報酬体系について
転売ビジネスの報酬体系について
- ⑤心得・注意点
転売ビジネスで気をつけることはあるの?
- ⑥テクニック初級編
転売ビジネスで収入を得るには?
- ⑦テクニック応用編
転売ビジネスでガッツリ稼ぐには?
- ⑧その他の豆知識
転売ビジネスの仕事の魅力や豆知識
目次
転売ビジネスの作業内容と仕組みを理解しよう
まずは転売の作業内容についてご説明します。
転売ビジネスってどんなお仕事なの? 初心者にもできるの?
インターネットを活用した仕事のことをネットビジネスといった呼び方をしますが、ネットビジネスにはアフェリエイトやホームページ制作、WEBライティングなど実にさまざまなジャンルの仕事があります。
そんな中でも、近年とくに注目されているのが転売ビジネスと呼ばれる仕事です。一般的に転売ビジネスとは、新商品や中古品などを店舗型のお店、またはネット通販などのお店から通常価格よりも安く購入した品物をネットオークションなどで、購入時の価格よりも高い価格で販売することによって利益を得ることを言います。
転売ビジネスの仕組みは、これまで株式投資やFXなどの投資の経験がある人なら簡単にわかると思います。購入した時の価格よりも高く売ることによって、その差額が利益となるわけですから、それほど難しい仕組みではないことがわかると思います。基本的な仕組みさえ理解できていれば、転売ビジネスの経験がない人でもできると思います。
転売ビジネスで最も身近なところではアマゾンの中古品販売など
これまで転売ビジネスについてまったく知らない人でも、実はわたしたちはごく身近なところで、転売ビジネスと大きく関わっていることもあります。たとえば、アマゾンの通販サイトなどで、昔よく聴いていた音楽をまた聴いてみたい!!と思った時にアマゾンのウエブサイトにアクセスして、中古品のCDを検索することもあります。古いCDやレコードほど商品価値が上がることもあり、通常は1枚3000円前後の価格で販売されるCDが、中には1万円前後の価格で販売されているケースも珍しいことではありません。
それだけ商品としての値打ちが高くなっていて、商品としての価値がそのまま価格に反映されています。大好きなアーティストのレコードやCDなら、たとえ1万円でも買取りたいと思うファンの人もたくさんいるわけです。購入する時は安く買って、売る時は高い価格で売る、これが転売ビジネスの基本となります。わたしちちは中古品のCDやレコード、フィギュアなどの品物を購入した経験があると思いますが、今度は逆に売る立場になり、転売ビジネスをスタートしてはいかがでしょうか。
ちなみに最近は圧倒的な利用者数を誇るメルカリで誰でも出品できるので、初心者でも転売で稼ぎやすい環境が整っています。
転売ビジネスの適性について知りたい
転売の適正についてご説明します。
転売ビジネスは分析力がある人や冷静な判断力がある人に向いてる
転売ビジネスでガッツリ稼ぎたいと思ってはいても、その仕事に向いている人もいれば反対に向いていない人もいるようです。どのようなジャンルの仕事であれ、人によって向き不向きがありますので、転売ビジネスに興味を持っている人は、自分の適性について冷静に判断する必用があります。
転売ビジネスはある意味、投資の要素もあると思いますので、これまで株式投資やFX、バイナリーオプションなどの投資の経験があり、冷静な判断ができる人や分析力に優れた人、先見の明がある人に向いています。
転売ビジネスは基本的に販売する商品が必要となりますので、まずはその商品を探して選び、商品を購入することから始まります。しかし、むやみに数多くの商品を揃えていれば良いというものではなく、在庫を抱えてしまい、商品が売れないようではビジネスになりません。
どのような商品ならすぐに買い手がつくのか、どのような商品が今求められているのかについても、スピーディーに察知する必要があります。
転売ビジネスはポジティブ志向の強い人に最適
転売ビジネスの仕事は、ネガティブ志向の強い人にはあまりおすすめできません。どちらかと言えばポジティブ志向で明るい性格の人、ねばり強さがある人に向いています。転売ビジネスを始めても最初のうちは、思うような成果が上がらないこともあるとは思いますが、そんな時にもあまり落ち込まないで、「今回はあまり成果が上がらなかったけれど、次はもっと違うやり方で商品を販売しよう。」と気持ちをすぐに切り替えられる人なら、転売ビジネスで成功を手に入れることができとると思います。
どのような仕事をしていても、調子が悪い時もあれば、調子が上向きになることもあります。転売ビジネスで成功を収めるには、まずは基本的な知識をしっかり押さえておくことはもちろん、転売ビジネス関連のセミナーなどがあれば、積極的に足を運んで参加するのも良い方法ですね。
転売ビジネスを始める手順について
転売ビジネスに必要な物や登録についてご説明します。
転売ビジネスに必要なものは資金と販売する品物
商品モニターやアフェリエイトならとくに初期費用をかけることなく、無料で始められるのでコストはとくにかからないのですが、転売ビジネスにおいてはある程度まとまった資金が必要であり、商品を売るのが仕事ですから、ある程度は商品を揃えておかなくてはなりません。
そもそも転売ビジネスは、買い付けをした商品を転売することによって利益を生み出すのが仕事ですから、転売する商品はできるだけ数多く揃えておきたいものです。気になるのが転売ビジネスを始めるための資金ですが、実際に転売ビジネスをしている人に話を伺うと「私は10万円の資金で転売ビジネスを始めました。」という人もいれば、「最低でも30万円は見ておかないと。」と答える人もいます。
しかし、中には「転売ビジネスの資金は5万円もあれば十分出来ますよ。」という人もいます。株式投資やFXなどの投資と同様に、あまり無理をしないで少額資金からスタートしてみましょう。
転売ビジネスを始めるまでの登録手順は簡単
転売ビジネスをスタートさせるのにある程度まとまった資金があり、転売する品物も決まり、これからいよいよ本格的に稼働したいと思ったら、まずは登録手続きを行う必要があります。転売ビジネスにおすすめのウエブサイトには、ネットオークション専門のサイトやアマゾン、メルカリなどのサイトがありますので、良質なサイトを厳選して登録手続きを行うと良いでしょう。
パソコンのインターネット上での登録はもちろん、スマホからも登録手続きが可能です。登録手続きの手順については、各ウエブサイトの登録・利用上の規定・規約を熟読して、正しい手順に沿っていきます。
商品を出品するには、スマホで写真撮影をして、商品の特徴やおすすめポイントなどを入力・送信すれば簡単・スピーディーに出品することが可能です。取り扱われている商品のジャンルは、雑貨や本、CD、DVD、ファッション関係など多彩なジャンルがあります。
転売ビジネスの報酬・利益はどれくらい?
転売ビジネスのタイプによって、様々な利益を生み出すことが出来ます。
転売ビジネスにはどんなタイプがあるのか知っておこう
転売ビジネスを行うことによって、どれくらいの利益が得られるのか気になるところですが、それよりも前に、まずは転売ビジネスのタイプにはどのようなものがあるのか、知っておく必要があります。
転売ビジネスを行う上で、少しの資金と商品を揃える必要がありますが、販売のタイプで分類するとこのような感じになります。新品を店舗のあるお店で購入して転売する方法、新品を大手ネット通販で購入して転売する方法、さらには中古品を店舗型のお店で購入して転売する方法、中古品をネット通販で購入して転売する方法と、大きく分けるとこの4つのタイプがあります。
新品を仕入れるのか、それとも中古品を仕入れるのかによっても、実際に転売した時に得られる利益にはかなら大きな格差が生じることもありますので、転売ビジネスで大きな利益を出したいと思うのなら、どの方法を選択するのかが重要ポイントとなります。
例えば中古CDやコミックの販売などは単価が低く、1日数千円稼ぐのがやっとです。一方で、電子タバコやスマホグッズなどは場所を取らずに単価も1件数千円稼ぐ事も出来るため、1日で数万円稼ぐ事も可能です。
転売ビジネスで得られる報酬は人それぞれ個人差あり
転売ビジネスでは、どれくらいの報酬が得られるのか知りたいところですが、商品の品揃えや人気の高い商品、販売価格などによっても得られる利益には格差が生じているようです。商品モニターの仕事では、モニター案件の数を多くこなすことによって、ポイントがどんどん貯まり、商品券や現金がもらえる仕組みになっていますが、転売ビジネスの場合は、実際に商品を出品してみないことにはなんとも言えません。
実際にやってみないといくら報酬がもらえるかがわからないのが、転売ビジネスの楽しみのひとつではありますが、未経験者にとってはそれが不安に感じられるところでもあります。転売ビジネスで失敗しないためには、できれば身近に転売ビジネスのノウハウについて、細かくアドバイスをしてくれる人がいると心強いですね。セミナーや講座などが開講されていれば、できるだけ足を運んでみて、転売ビジネスの成功のノウハウについて話を聞くと良いですね。
転売ビジネスで心得ておくこと
転売を始める上での心得・注意点をまとめました。
並行輸入での転売ビジネスでの注意点とは?
一言で転売ビジネスとはいっても、取り扱う品物の種類によっては、よく売れる商品もあれば売れない商品もあります。ここではとくに並行輸入による転売ビジネスに関する注意点について、いくつか挙げておきたいと思います。
並行輸入とは、その名の通りおもに輸入品を転売することをいいますが、その品物のほとんどは海外の有名ブランド品です。衣服や時計、アクセサリーなど多彩なジャンルの品物がありますが、日本国内で買い付けをするのとは違い、輸入品を取り扱う場合には、必ず守らなくてはならない決まり事があります。
輸入して転売する商品について、使用許諾を得たものでなければなりません。とくに、海外のブランド品を取り扱う場合、中には偽物が数多く出回ることもあります。偽物を本物のように見せかけて高い価格で販売するなど、とんでもないことです。
日本国内の品物を転売する時の注意点とは?
転売ビジネスでは、できるだけ安い価格で購入して、高い価格で販売してそれが売れると、差額分が利益となります。とくに仕組みが複雑で難しいものではなく、基本的な仕組みを覚えられれば、転売ビジネスをスタートすることができます。
しかし、高い価格で販売するとはいっても、むやみに価格を高く設定すると、なかなか売れなくなってしまうこともあります。
たとえば、他の転売ビジネスの業者が同じ商品を取り扱っていて、その価格よりも安い価格で販売する場合は、やはり消費者としては価格が少しでも安いものを手に入れようとするものです。
むやみに価格を高く設定すると、もともとは売れやすい品物でも売れなくなってしまい、在庫を抱えてしまうことにもなりかねません。消費者の立場で考えると、必要な品物をできるだけ安い価格で購入したいというのは当然のことです。
それよりも薄利多売で、多くの品物をお手頃な価格に設定してたくさん売ったほうが、在庫を抱えるリスクも少なくなります。
転売ビジネス初心者はどう稼ぐ?
転売初心者のための初級テクニックをご案内します。
転売ビジネス関連の書籍を読んで稼ぐコツを学ぶこと
転売ビジネスを始める人が増えていますが、サラリーマンやOL、主婦層にまで人気が拡大しているようですね。転売ビジネスを始めるまではなにかと不安がつきまとうこともあるようです。どんな品物を選んだら良いのか、販売価格をいくらに設定すれば良いかなど、さまざまな疑問点も出てくると念います。
最初はそれほど期待していなかったのに、ある商品を販売したところ、思った以上によく売れた!ということもあれば、この商品はとても人気が高いのでたくさん売れるだろうと思って期待していたら、予想に反してまったく売れなかった、というようなケースも珍しくありません。
日本国内では全国価値に転売ビジネスをしている人がどんどん増えているので、ライバルもいるわけです。他の人と差をつけて少しでも多くの品物を転売してガッツリ稼ぎたいと思ったら、転売ビジネス成功者のブログを読んで参考にするのも良いし、転売ビジネス関連の書籍を1冊揃えておいて、じっくり読んでみるのも良いですね。そこには何か成功の秘訣やヒントについて書かれていることと思います。
不用品を売るのではなくニーズの高い品物を売ること
ネットオークションや転売ビジネスでは、今後使わない物や不要となった物を転売すれば良いと考える人もいるようです。極端に言えば、いらなくなったものを売ってしまえば良いと考える人も少なくありません。
しかし、よく考えてみると、自分がいらないと思ったものを他人が欲しがるのでしょうか。中には、マニアにとって人気が高い品物もあるかもしれませんが、自分にとって要らない物はガラクタと同じようなものであり、他人はガラクタの品物を高いお金を払ってまで買い求めることはまずないでしょう。
転売ビジネスは不用品回収とはまったく異なるものであり、その人にとっていらなくなった物を売るのではなく、自分にとっても他人にとってニーズが高いと思われる物を販売することで、売上による利益が期待されるというものです。そのような認識を、今一度見直してみる必要がありそうですね。
転売ビジネスの経験者が効率良く稼ぐには?
転売をビジネスとしてリサーチに時間を割くことが重要なポイントです。
薄利多売を基本コンセプトとして多くの品物を売りさばこう
転売ビジネスで儲けるのは難しいと思うかもしれませんが、けっしてそんなことはありません。転売ビジネスの経験が浅いうちは、あまり多くの利益を出すことができず、時には伸び悩むこともあると思います。しかし、何度も経験していくうちに、「こうすれば転売ビジネスは失敗するリスクが高い」「あのような品物よりはこのような品物のほうが、若い世代の人のニーズが高くて売れやすい」など、ポイントがつかめるようになります。
そうなったらもうしめたもので、今後の売れ行きの傾向やニーズなどをしっかり見極めて転売の対象となる品物をじっくり選び、販売価格を設定して、あとは売るだけです。転売ビジネスの経験が浅い人は、1つの品物を高い価格で転売しようとする傾向があるようです。そのため、1つ品物が売れたら大きな利益が得られるものと過剰に期待する傾向にあります。
しかし、実際にやってみると、価格があまりにも高いようでは、消費者は同じ品物でも価格を安く販売してくれる業者を探すものです。それよりは多くの品物をわりとお手頃な価格で転売して、薄利多売をコンセプトにしたほうが、多くの利益が得られやすいと思います。
最初から大きな利益を期待しない! 小さな利益が大きな利益につながる
転売ビジネスをしても思うような成果をあげられない人は、最初から大きな利益を期待する傾向にあるようです。転売ビジネスで実際にガッツリ稼いでいる人の多くは、とても地道な努力をしています。すぐに商品を購入して転売するのではなく、年代別にどのような市商品にニーズが高くて人気があるのか、リサーチに時間を惜しみません。
なんとなく自分の主観や好みで品物を選んで転売すると、思ったほどは品物が売れずに落ち込む人もいるようです。そもそも転売ビジネスは「品物をできるだけ安い価格で購入して、高い価格で販売すること」によって利益が得られるわけですが、かといって仕入れた時の価格と転売する時の価格があまりにもかけ離れているようでは、消費者は「こんなに価格が高いのなら、無理してまで買いたくはない」と思ってしまうものです。
最初から大きな利益を期待することなく、最初は小さな利益だけれど、地道にコツコツ続けて長い目で見れば小さな利益が大きな利益を生み出すこともあります。
転売ビジネスはやりがいのあるお仕事
相場観を養って競合に勝ち抜きましょう。
転売ビジネスで成功するには時間がかかるかも! だからこそやりがいがある
転売ビジネスはとくに危険性をともなうようなビジネスではなく、安全性の高いビジネスです。とはいっても、転売ビジネスを始めてから間もないうちは、最初から品物がすぐに売れるとまではなかなか行き着かず、最初から品物を多く仕入れてしまうと、ともすれば在庫を抱えてしまう可能性もあります。
しかし、品物が少しずつでも売れたら、それで得られた利益を元手にして今度はまた別の品物の仕入れに費やすことができます。品物を新たに仕入れて転売することによって、そこでまた利益が得られるようになったら、さらにまたその利益で品物を購入して転売する、その流れがスムーズになれば、この仕事が楽しくなり、やりがいが感じられるようになることと思います。転売ビジネスが軌道に乗るまでには時間がかかるとは思いますが、だからこそやりがいが感じられますよね。
転売ビジネスは個人的な事業! でもライバル業者がいることを忘れずに
転売ビジネスをやろうと思えばひとりですることはもちろん可能です。しかし、ネット上でのビジネスであるため、自分の周りには数多くのライバル業者がいることをサッしておく必要があります。
品物を高く売ろうと思ってはいても、ライバル業者が価格を安く設定していれば、消費者は当然安い価格のものを選びます。自分の独断で販売価格を決めるのではなく、同じ品物でもライバル業者はどのように価格設定をしているのか、ある程度は相場をしっかりと見極めておく必要があります。
転売ビジネスでは、ある特定のジャンルの品物だけにこだわって品物を販売するよりは、できるだけ数多くのジャンルの中から多くの品物を選んで販売したほうが、薄利多売による利益が期待されるというものです。
転売ビジネスを成功させるためには、失敗を恐れないこと、そして消費者の立場で良い品物を選び、適正な価格を設定することです。